累計300ブランド以上の出稿実績!

国内最大級のリテールサイネージ

- 非計画購買を促進し売上向上を狙う -

MADSのリテールサイネージが店舗での
非計画購買を促進し店舗売上の課題を解決

非計画購買を促進

意思決定前の消費者へリーチし、
非計画購買を促進させ売上アップ!

全ての来店者に接触チャンス

入口にサイネージを設置するため、
ほぼ全ての来店者に接触チャンスあり

効果的な広告配信

ターゲットが多い日時・店舗を
狙って効果的な広告配信ができる!

Our Value

国内最大級のリテールサイネージで購買促進 複数チェーン横断で
月間6,000万人以上へリーチ

ドラッグストア・スーパーマーケット※一部抜粋

ドラッグストア売上No1のウエルシア薬局をはじめ、全国で展開する大手チェーンのネットワーク。
共通して、店舗入り口付近に43インチの縦型・音声ありサイネージ設置。

ウエルシア薬局

スギ薬局

マルエツ

イオン九州

調剤薬局

クオール薬局、なの花薬局など、主に全国で展開されている調剤薬局で展開されているネットワーク

クオール薬局 全国685店舗
なの花薬局 全国430店舗

バラエティショップ(ドン・キホーテ)

ドン・キホーテでは、屋外の店頭ビジョンでの放映が可能です

ドン・キホーテ

Contact

累計300ブランド以上の出稿実績を
もとに最適な提案をいたします

Why Store Sales

オフライン購買に注力するべき理由

実店舗での広告接触で、
非計画購買が70%も起きる

実店舗での購入は9割を占め小売業の販売額は拡大している

実店舗での購買が9割を占める

※経済産業省「令和4年度電子商取引に関する市場調査 報告書」

小売業の販売額は拡大

※経済産業省「2023年小売業販売を振り返る;3年連続の増加となった小売業販売」

事前に購入予定の無かった商品を実店舗で購入しますか?

約80%の人が「ある」と回答

約5人に4人という高い比率で
非計画購買が起こっています

※調査方法:ネットリサーチ(Freeasy:6月20日調べ)

店舗における情報(販促物や広告)をきっかけに商品を購入しますか?

約70%の人が「ある」と回答

店舗での広告は購買行動に
大きく寄与することが判明

※調査方法:ネットリサーチ(Freeasy:6月20日調べ)

売上向上を狙うには、実店舗へ来店した際の
意思決定前でのコミュニケーション設計が重要になります

What We Do

リテールサイネージ広告の効果

商品購入に至る意思決定に貢献!

店舗へ来店する消費者ほぼ全てにリーチし、非計画購買を狙うことができます

商品購入に至る意思決定の瞬間を強化

非計画購買を促進し売上向上!

日用品から飲料、食品まで多様な商品で売上UPの実績があります

シャンプーA社 +12.5%
ヘアマスクB社 +17.4%
ビールC社 +12.1%
化粧水D社 +18.9%

Track Record

出稿事例

株式会社I-ne様 ナイトケアビューティーブランドYOLU

SNS起点でリテールサイネージ広告を実施し売上は、配信店舗で約13%アップ

※PI値:金額PI(Purchase Index)値=売上金額/レジ通過客数×1,000

イミュ株式会社様 スキンケアブランド「naturie」 ハトムギ化粧水

防犯ゲート広告とリテールサイネージ広告で店頭をジャックし売上は、配信店舗で約36%アップ

※PI値:金額PI(Purchase Index)値=売上金額/レジ通過客数×1,000

累計300ブランド以上の出稿実績とノウハウがあります

その他の事例についてご興味がございましたら、お問い合わせください

累計300ブランド以上の出稿実績

POS分析、ID-POS分析で
より大きな売上への貢献を
目指すことも可能です